一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会

【10/30開催】東京モーターショーにてシンポジウム開催

一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会(東京都港区、理事長:辻井 重男 以下、SIOTP協議会)は、2019 年 10 月 24 日 (木)~11 月 4 日 (月)まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー2019」内にて開催される「東京モーターショーシンポジウム2019」に当協議会主催のシンポジウム「安心・安全なモビリティ社会の実現に向けて」を開催いたします。
※SIOTP協議会の主催は10月30日のみとなります。


 

日時

2019 年 10 月 30 日(水)

13:00~18:00(受付:12:30~)

会場

東京ビッグサイト 会議棟 6階
〒135-0063 東京都江東区有明 3-11-1
アクセス 

主催

一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP協議会)

※東京モーターショーの主催は一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)となります。

お申し込み

定員に達したため事前申込は終了させていただきました。
当日受付を行いますので、お名刺を2枚お持ちいただき会場までお越しください。

 

【イベント詳細】

基調講演

13:00~

 

吉岡 真一
ルネサス エレクトロニクス株式会社
執行役員 兼 CTO

次世代E/Eアーキテクチャとセキュリティ

安心・安全なクルマ社会を目指してルネサスの取組みを紹介します。
・CASE時代に向けた車載事業の取組み
・E/E(End to End)アーキテクチャ戦略(ハードウエア/ソフトウエア)
・ルネサスのセキュリティ方針
・機能安全、SOTIF(Safety Of The Intended Functionality)を合わせたセキュリティ脅威分析と対策
・Security PoC

講演

13:50~

佐野 勝大
サイバートラスト株式会社
副社長 執行役員

CASEからMaaS本格化に向けたサイバーセキュリテイの動向と対策

次世代モビリティ産業へのシフトが進む中、自動車産業では益々ソフトウェアの重要性が高まり、またMaaS実現に向けたネットワーク化とサービスインテグレーションが進行しています。
次世代モビリティ実現に向け重要となるサイバーセキュリティ対策の必要性と対策について解説します。

講演

14:40~

遊佐 洋
株式会社ソリトンシステムズ
取締役 執行役員

遠隔運転/遠隔型自動運転システム
―そのセーフティとセキュリティ―

自動運転の実運用が目前に迫る今日、運転の安定化と融通性の確保のため、通信を用いて人が車外(遠隔)から自動運転機能を支援する「遠隔運転(遠隔型自動運転)」が必須のシステムとして世界的に注目されています。
既に我が国では、公道上で実証走行する際のガイドラインが定められていますが、他方、公道以外の、空港や工場構内など閉域における遠隔運転も大いに期待されています。
現在、遅延時間が40m秒以下のモバイル回線用超短遅延映像伝送システムを用い、名古屋地区の自動車を東京から実用スピードで遠隔運転する実証実験を重ねています。その実際映像を紹介するとともに、遠隔運転の技術的ポイント、及びその安全確保とセキュリティ対策について解説します。

講演

15:40~

佐々木 賢一
トライポッドワークス株式会社
代表取締役社長

西本尚弘
住友ゴム工業株式会社 経営企画部 デジタルイノベーション推進G 課長代理

商用車のIoT化を加速する「BLUE-Connect」とタイヤマネージメントサービス
〜車載IoTプラットフォームのご紹介と住友ゴム工業の取組み事例〜

乗用車を中心としたコネクテッドカー市場は、自動車メーカーや主要IT企業が先導し、クルマそのものをIT化する方向大きく拡大しようとしています。
一方、商用車分野においては、各事業者がクルマやドライバーの状態、車両の運用状況などを独自に入手し、その情報をそれぞれの業務やサービスに活かすニーズが大きく、BLUE-Connectのような拡張性の高い車載IoTプラットフォームが求められています。
今回はそのプラットフォームの概要と、それを活用する形で独自のタイヤマネージメント
サービスを計画している住友ゴム工業の実例をご紹介させて頂きます。

講演

16:30~

 

尤トーマスエディソン 工学博士
ラムバス株式会社
フィールドアプリケーションエンジニアリング部長

車両サービスプラットフォーム化に備えるマルチテナントルートオブトラスト

CASEの進展に伴い、車両は単に情報をアップロードするコネクテッド機器の枠組みにとどまらず、制御を伴うサービスプラットフォームとしての役割を担うようになりつつあります。
その過程において、セキュリティインシデントの影響度の深刻化、攻撃界面の拡大に伴うセキュリティリスクが懸念され、車載器のセキュリティ要求はさらに高度化していますが、その一つの解となるマルチテナントルートオブトラストについて解説致します。

※各講演の開始時間に関しては変更になる場合がございます。

皆様のご来場をお待ちしております。