一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会

【3/24開催】『セキュリティフォーラム2022 オンライン』 新たなコミュニケーションプラットフォームの形と スマートフォン・IoT
~ インターネット空間におけるプライバシー保護について考える ~

一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP協議会:理事長 辻井 重男)と一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC:会長 佐々木 良一)は、新たなコミュニケーションプラットフォームの形として実証や活用が進むメタバースを主なテーマに『セキュリティフォーラム 2022 オンライン』を2022年3月24日(木)に開催いたします。
 
インターネット上の仮想空間である「メタバース」の活用が注目されているなか、スマートフォンなどのデバイスの普及を背景に多くの人々が手軽にコンテンツを利用できる社会になり、コロナ禍によってメタバースを含むメディアやコンテンツが広がりつつあります。メタバースは立体的で個人が現実空間のようにふるまえることから、現実世界を代替するコミュニケーション手段として注目される一方、ルールや規制などが整備されておらず、また仮想空間でのプライバシー保護について検討する必要があります。
これらメタバースのテクノロジー活用における現状と課題を整理し、安心安全な普及啓発のため、サイバーセキュリティに関する意識や知識の浸透をさらに図るために開催します。
 
本フォーラムにご興味をお持ちの方は、会員企業だけでなく、一般の方々にもご参加いただけますので、是非ともご参加のほどよろしくお願いいたします。

■日 時:2022年3月24日(木)13:30~16:40(開場予定 13:15~)
■会 場:オンライン開催
■共 催:一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)
一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP協議会)
■後援(申請中):公益財団法人金融情報システムセンター(FISC)
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)
他関連団体
■対 象:本フォーラムのテーマについて興味のある方、
情報セキュリティ関連業務に従事される方、ICTサービスを提供事業者の方等
■定 員:300名(事前登録制)
■参加費:無料
※取材を希望される報道関係の方は事務局(sec@jssec.org)までご連絡をお願いいたします。

 

お申込み
外部サイト[PassMarket]経由でお申込みをお願いいたします。
(アカウント登録不要でご利用頂けます)
尚、定員になり次第締め切りとさせて頂きますので予めご了承ください。

【個人情報の利用について】
「ご記入していただいた個人情報については、今後、当協会からセミナーおよびイベントの
ご案内の送付等、イベント運営を円滑かつ改善する際の情報としてのみ利用いたします。
第三者へ開示することは一切ございません。」
同意(クリックすると申込みページに移動します)

 

プログラム(予定)

時間

講演者/講演内容

13:15

オンラインセミナー開場

13:30 ~ 13:35
<開会挨拶>

SIOTP協議会代表理事・理事長 辻井 重男 氏
(中央大学研究開発機構フェロー・機構教授、東京工業大学名誉教授)

13:35 ~ 14:00
<イントロダクション>

セキュリティフォーラムテーマ解説
スマートフォンが開くメタバースの扉 ~メタバースとセキュリティ~
新たなデジタル空間の在り方としてメタバースが注目されています。日本国内でもスマートフォンで接続可能なメタバースが登場し、様々な体験が可能となっています。本講演ではメタバースの基本的な内容を紹介し、考慮すべき新たなプライバシーやセキュリティについて紹介します。

JSSEC 技術部会 部会長 仲上 竜太

(株式会社ラック)

14:00 ~ 14:30
<特別講演1>

仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業について
新型コロナウイルス感染拡大により、巣ごもり需要が急増するとともに、仮想空間(本事業においては、多人数が参加可能で、参加者がその中で自由に行動できるインターネット上に構築される仮想の三次元空間を指します。)の利用が浸透しつつあります。ゲーム産業をはじめ、仮想空間の日常生活との融合は、社会や産業の在り方を、根底から大きく変えるパラダイムシフトと言えます。一方で、仮想空間におけるルールメイクの在り方や現実空間への影響など、検討が待たれる課題も存在します。そこで経済産業省では、仮想空間について、ゲーム産業を含めた仮想空間と親和性の高いデジタルコンテンツ産業が将来的に直面すると見込まれる、現実空間との関連性やルールメイクの在り方等の課題を整理するとともに、一部の仮想空間が経済・生活圏を構築しつつ社会に浸透する可能性も視野に入れながら、その将来展望の検討を実施しました。

経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課 課長補佐(産業戦略担当)
上田 泰成

(講演者プロフィール)
平成26年に同志社大学法学部を卒業。文部科学省の勤務を経て、経済産業省においては不正競争防止法の法律改正等をはじめとした知的財産政策やデータ利活用の政策等に携わり、政府全体の取組としては、成長戦略実行計画の策定に係る業務等を行った。昨年は産業競争力強化法の法律改正業務に従事し、昨年の6月より現職に従事。コンテンツ産業課では、ゲーム産業、eスポーツ関係、仮想空間/メタバース、コンテンツ業界におけるDX人材育成に関する業務を担当している。

14:30 ~ 14:45
<成果発表1>

スマートフォン利用ガイドライン「対策チェックシートⅡ/解説編」の活用法 ~ 2022年初夏リリース予定の解説編ご紹介 ~
利用部会では昨年6月、スマートフォンの導入・運用・利用停止の各段階におけるセキュリティの考慮点について、NIST-CSFに照らし合わせて網羅的にまとめた「対策チェックシートⅡ」を公開しました。その後、「対策チェックシートⅡ」の各項目を手軽に読み解ける「解説編」をとりまとめ、いま発行準備中です。本講演では、その内容をご紹介します。

JSSEC 利用部会 利用ガイドラインWG リーダー 松下 綾子

(アルプスシステムインテグレーション株式会社)

14:45 ~ 15:00
<成果発表2>

スマートフォンやアプリを狙った攻撃を知る
~ スマートフォン・サイバー攻撃対策ガイドとJSSECセキュアコーディングガイド ~
デジタルの活用が様々な場面で広がる一方、スマートフォンを狙ったサイバー攻撃による被害が広がっています。技術部会が行っている、サイバー攻撃を知り対処方法を身に着けるコンテンツによる注意喚起や、スマホアプリケーションの脆弱性を未然に防ぐセキュアコーディングの具体的な取り組みを紹介します。

JSSEC 技術部会 副部会長 仲上 竜太 氏

(株式会社ラック)

15:00 ~ 15:15
<成果発表3>

学生のスマホ利用傾向調査レポートから見た今後の啓発活動
学生のスマホ利用は年々拡大し、また使われ方も変化してきています。JSSECが毎年行っている「学生のスマホ利用傾向調査レポート」から見えてくる利用傾向をもとに、今後の啓発活動の取り組みを紹介いたします。

JSSEC 啓発事業部会 部会長 藤平 武巳

(NTTコミュニケーションズ株式会社)

休憩

15:30 ~ 15:45
<成果発表4>

解説!「IoTセキュリティ手引書 Ver2.0」
IoTデバイスに求められる安全なライフサイクル管理の実現に向けて、実装レベルの技術仕様をまとめた「IoTセキュリティ手引書」がアップデートされました。その最新版の全体像や改訂のポイントを解説します。

SIOTP協議会 仕様検討部会 座長 豊島 大朗 氏

(サイバートラスト株式会社)

15:45 ~ 16:00
<成果発表5>

共同利用型サテライトオフィスを利用する際のセキュリティ配慮のポイントとは?
テレワークの急激な利用拡大により大きな課題となっている、コワーキングスペースやレンタルオフィス施設のセキュリティ対策について、課題と対策を解説します。また2021年4月より日本テレワーク協議会と共同で開始した共同利用型オフィス認証プログラムの事例についてもご紹介します。

SIOTP協議会 事務局長 白水 公康

16:00 ~ 16:05
<成果発表6>

サイバーセキュリティのトレンド、国際標準を日々把握するには?
セキュリティ専門オンラインメディア「JAPANSecuritySummit Update」では、サイバーセキュリティの現状、国際標準や政府方針の動向、セキュリティ企業の対応などについて、最前線に立つ専門家による記事、動画、音声などの形でお届けしています。また年に一度、産官学のサイバーセキュリティ責任者やセキュリティ企業、関連団体にご参加いただくオンラインイベント「JAPANSecuritySummit 2022」についてもご紹介します。

SIOTP協議会 事務局 江辺 賢哉

16:05 ~ 16:35
<特別講演2>

安心・安全で信頼できる通信サービスやネットワークの確保に向けて
Society5.0が推進される中で、デジタル社会の実現のための基幹的なインフラとして、安心・安全で信頼できる通信サービスやネットワークの重要性は高まっています。「プラットフォームサービスに関する研究会」及び「電気通信事業ガバナンス検討会」において利用者にとって安心できる電気通信サービスの提供を確保するための方策についてについて検討が進められ、報告書が公表されました。この内容や今後の方向をご紹介します。

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 消費者行政第二課長
小川 久仁子

(講演者プロフィール)
平成23年 総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課企画官
平成25年 総務省総合通信基盤局電波部電波政策課企画官
平成27年 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課移動通信企画官
平成28年 個人情報保護委員会事務局参事官
平成30年 内閣官房内閣人事局内閣参事官
令和2年 現職

16:35 ~ 16:40
<閉会挨拶>

JSSEC 代表理事・会長 佐々木 良一
(東京電機大学 総合研究所 客員教授)